Logicool MX MASTER 2Sが不調だったので、Logicool MX Verticalを急ぎ購入。

Logicool MX MASTER 2Sが不調だったので、Logicool MX Verticalを急ぎ購入。


自宅でLogicoolのMX MASTER 2Sを使用しています。

昨日の夕方からマウスカーソルの動きが不調になりました。時々反応しなくなります。光学センサーにゴミでも付着したのかと思いましたが、良く分かりません。

代替のマウスを用意していない事に気が付き、慌ててLogicoolのMX VerticalをAmazonで購入しました。

20時頃に注文し、翌日8時過ぎにはヤマト運輸の営業所で受け取り可能でした。Amazonのお急ぎ便は、早いですね。こういう時は助かります。

受け取り後、Amazonの段ボール箱から取り出した、Logicool MX Verticalです。

これを買うのは、二度目です。最初の一台は、仕事場で使用中です。何となく手首に良さそうなので購入したのですが、慣れれば以外と使いやすいです。最初の内は慣れない持ち方なので、戸惑いましたが…

ボタンの数が少ないですが、私には十分すぎる数です。私にとっての高級マウスとは、高機能マウスではなく、耐久性が高く手になじむマウスの事です。

かなり前だったので開封の仕方は忘れてしまいましたが、箱の側面を見ると「ここから剥がせ」と言う様な印があります。

3か所のシールを剥がすと、箱上面が開きます。

マウス本体は、梱包用紙に包まれていました。レシーバーは、箱の縁に突き刺さっています。以前もこうだったのかは、覚えていません。

箱からマウス本体を取り出し、真上から見たところです。

180度回して、上から見た様子です。

ボタン側から見ると、こんな感じです。

充電ポートは、USB Type-Cです。Type-Cコネクタのケーブルなら、

どれでも充電可能かどうかまでは分かりません。

充電ケーブルは、箱の底の薄い小箱に入っています。

充電ケーブルは、USB Type-AとUSB Type-C形状です。勿論、USB Type-Cの方をマウス本体の充電ポートに接続します。Type-CのポートしかないPCや充電器をお使いの方は、両側Type-Cのケーブルを使用すれば良いと思います。

マウス裏面です。1と書いてあるLEDが白く点灯しています。フル充電では無いですが、いくらか電池が残っている様です。レシーバーをPCに接続したら、直ぐに使えます。そうはいっても、長く持つとは思えないので、早めに充電ケーブルを接続して充電しましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。