備忘録
昨日、Windows10環境のMPI版PHITS(3.24)を実行しようとしたら、実行開始後まもなく異常終了してしまいました。同じインプットファイルでも、MPIを使用しなければ問題無く実行できます。つまり、インプットファイルの問題ではないという事です。
結論としては、セキュリティーソフトがMPI関係の一時ファイルの操作を阻害していたという事です。
C\Windows\temp\以下に一時ファイルを生成しようとすると、セキュリティソフトが邪魔してしまうようです。
セキュリティーソフトの設定を真面目にやれば解決できるのでしょうが、中々簡単ではありません。
とりあえず実行したければ、セキュリティーソフトを一時的に無効にしてから実行することが考えられます。勿論、セキュリティー上のリスクは高くなります。一時的にネットワークから切り離して行う等の対策が必要かも知れません。
一番良いのは、セキュリティーソフトを真面目に設定して、例外などを追加することだと思います。セキュリティーソフトの設定に慣れていないと簡単では無いと思いますが、やるしかないと思います。